特例子会社の社長奮闘記

人事経験ゼロのマーケターが取り組んだ障害者雇用📌

人事経験ゼロのマーケターが取り組んだ障害者雇用。発達障害者の雇用と戦力化、そして特例子会社の代表として取り組んだことを「特例子会社の社長奮闘記」として残していきたいと思います。本記事では前提と全体構成について書きました。
障害者雇用

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫(3) 〜第69回発達支援力アップデートセミナー〜

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫について。セミナー後のアンケートにあった「本日の講師から『この話も聞きたい!」と思ったテーマは?…」のご意見・ご質問からいくつかピックアップしコメントをまとめました。後編です。ご興味ある方はぜひご覧ください。
障害者雇用

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫(2) 〜第69回発達支援力アップデートセミナー〜

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫について。セミナー後のアンケートにあった「本日の講師から『この話も聞きたい!」と思ったテーマは?…」のご意見・ご質問からいくつかピックアップしコメントをまとめました。今回は前編です。ご興味ある方はぜひご覧ください。
障害者雇用

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫(1) 〜第69回発達支援力アップデートセミナー〜

発達障害者の障害者雇用の実態と工夫について。2023年1月28日に行われた第69回発達支援力アップデートセミナーの登壇資料と、時間切れで回答しきれなかった質問へのコメントをまとめました。ご興味ある方はぜひご覧ください。
身辺雑記

社会課題の解決を持続可能に 〜 ミドル世代のキャリア2.0 〜

今回は、社会課題の解決をより持続可能にするために、ミドル世代の現役ビジネスパーソンの活躍が期待されているという内容を書いてみました。ご興味ある方は是非ご覧ください。
身辺雑記

土曜ドラマ「僕の大好きな妻!」がすごい良かった

6月4日に第1話が放送された新ドラマ「僕の大好きな妻!」。その第1話がすごく良かったので、印象に残ったことを書いてみました。ご興味ある方は是非ご覧ください。
身辺雑記

「『ついていきたい』と思われるリーダーになる51の考え方」から学ぶ発達障害者のマネジメント

スターバックスのCEOを務めた岩田松雄氏が自身の経験をもとに書いた「『ついていきたい』と思われるリーダーになる51の考え方」。この本から、大人の発達障害者の雇用やそのマネジメントのヒントがあると感じました。ご興味ある方は是非ご覧ください。
身辺雑記

「モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術」から学ぶ発達障害者のマネジメント

数多くのトップアスリートを育てた日本スポーツメンタルコーチ協会代表理事 鈴木颯人氏が書いた「モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術」。この本から、大人の発達障害者の雇用やそのマネジメントのヒントがあると感じました。ご興味ある方は是非ご覧ください。
特例子会社の社長奮闘記

特例子会社の社長奮闘記(編集後記 – 障害を治療する未来)

特例子会社の社長奮闘記(編集後記 - 障害を治療する未来)を書きました。なぜ特例子会社の社長を辞任したのか、そして次は何に取り組むのか、激動の2010年を振り返りながら今私が考えていることを言葉にしています。ご興味ある方は是非ご覧ください。
特例子会社の社長奮闘記

特例子会社の社長奮闘記(9)

最終回となる9回目の記事「改善された特例子会社のプロモーション(業務の受注拡大)」について書きました。人事経験ゼロから取り組んだ発達障害者の雇用と戦力化。本職であるマーケティングの考え方を活かし、特例子会社の代表として取り組んだことを「特例子会社の社長奮闘記」として残していきたいと思います。
身辺雑記

「リーダーの一流、二流、三流」から学ぶ発達障害者のマネジメント

人材育成コンサルタントの吉田幸弘氏の著書「リーダーの一流、二流、三流」。リーダーが押さえておかなければならないスキルと考え方が「一流、二流、三流」という3段階の視点で述べられています。この本から、大人の発達障害者の雇用やそのマネジメントのヒントがあると感じました。ご興味ある方は是非ご覧ください。