特例子会社の現場から – 2019年の社員総会を行いました

障害者雇用
PR

特例子会社の現場から – 2019年の社員総会(MVP表彰)を行いました

はじめに

12月19日(木)、特例子会社であるグリービジネスオペレーションズ社の年末恒例行事「社員総会&MVP表彰」を行いました。本記事ではその様子を詳しく書きたいと思います。

『レポート ‐ グリービジネスオペレーションズ 第6回MVP表彰式開催!- 』 本日、一年に一度の社内MVP表彰式を開催いたしました! GBOのMVPは全社員の投票によりノミネートされた社員の中から選出いたします。…

グリービジネスオペレーションズ株式会社(グリー株式会社 特例子会社)さんの投稿 2019年12月19日木曜日

現場の管理スタッフによるプレゼンテーション

今年の神コンテンツは現場の管理スタッフによるプレゼンテーション。

実際にMVPに選ばれるのは数名ですが、その発表の前に、5名の管理スタッフからチームに所属するメンバー全員を表彰するというコンセプトで発表をしてもらいました。各自が選んだBGM付き、本当に感動しました。

これからの時代、リーダーに求められる資質は「統率力」ではなく「引き出す力」。 個にしっかり向き合って弱み(障害特性)による働きづらさに徹底配慮し、能力を発揮させること。そして、その能力をさらに伸ばすこと。

チームメンバー全員をみんなの前で表彰するなんて、個々にしっかり向き合っていなければできない。「障害者だから助けてあげないと」ではなく、自分が持っていないメンバーの能力に目を向け、それらを融合させて自分が助けてもらう。その結果として個人の成長も促進され業務成果があがる。こういったマネジメントをすることで、組織力があがっていくんですよね!

私からのメッセージ(総括)

そして、私からも社員にメッセージ!

来年も引き続き、現状に甘んじず高い成長をして欲しいと思っています。 もちろん、スタートラインや歩幅は人それぞれ。成長スピードを周りに合わせる必要もない。ただ、できないことや評価されないことがあった時、それは障害特性への配慮不足が原因か、そもそも能力が追いついてない(努力が足りてない)ことが原因かをしっかり切り分けて考えることが重要だというメッセージをしました。

社員からの日報コメント

社員(精神・発達障害特性を持つ社員)の日報にも素敵&示唆に富んだコメントを多数いただいたのでその一部を公開します!

管理スタッフの方から社員1人1人をご紹介いただけたことについて、他の方がどんなところで努力や成果をあげられたのかお聞きすることで、自身の目標や立場を見つめなおしたり、方向性の参考にする機会になりました。

MVP表彰の前に各管理スタッフによるメンバー紹介がありました。他チームの動向や現在誰がどの業務を担っているか、意識できる良い機会だったと
思いました。全体を通してみて、全員がMVPを受賞できる価値があるなと感じました。周りの成長速度に負けないよう、自分自身にしっかりフォーカスしてGBOに着実に成果が出せるように自己研鑽していきたいです。

社長が話されていた「本当の意味のマネジメント」のことばをお借りすると
もっとメンバーの良いところをしっかりフォーカスし、各スタッフがその力を最大限に発揮できるよう、リーダーとして「良い所に着眼を意識する」
「スタッフに共有して今後に役立てて頂く」というフローをより意識して取り組みたいと思いました。引き続き頑張ってまいります!

MVP表彰での全メンバーコメントとても嬉しかったです。私はもちろん、他のメンバーもモチベーションアップに繋がるといいなーと思いながら拝見しておりました。管理スタッフみなさま、かなりの時間を割かれたことかと思います。本当にお疲れさまでした。

今年の表彰は個人、チームとも常日頃から業務を共にするメンバーが表彰され、その中で自分自身もわずかでもチームへ貢献できたことが嬉しく、また、新しい試みの、ひとりひとりへのコメントについても、とても前向きで、楽しく感じられるもので、ありがたいと思いました。

個人賞にノミネートされてとても嬉しいです。去年もノミネートしていただきましたが、まさか2年連続で選んでいただけるとは思いませんでした。これからも精進して業務に邁進してまいります。

本日のSさん(管理スタッフ)からの評価、嬉しかったです!

イベントにてあった社員紹介において、「資料作成のプロ」とのご講評をいただき、ありがとうございます。継続して安定した成果を出していくために、日々試行錯誤中ではありますが、よろしくお願いいたします。

本日は楽しかったです。皆さんの普段のお仕事なども知れてとてもよかったです。個人賞で名前が挙がっていて驚きました。来年は、今年はまだまだだったと思えるような成長をしたいです。

MVP表彰で一人一人の紹介をしたのがとてもよかったです。自分がどう見られているのかだけでなく、他の社員にどんな強みがあるのかを知ることができたとても貴重な機会でしたので、非常に満足しています。本日もありがとうございました。

イベントですが、まさかMVPに選ばれるとは思ってなかったので驚きました。評価されているんだなと改めて実感しました。来年ももしとりまとめ業務を頂くことがあったら、より一層頼られるように頑張りたいです。

今回のイベントでは、社員の方の強みや仕事内容で初めて知るものが多くありました。入社してから安心感から努力をして成長しようという気概がかなり薄れていた為、危機感を覚え、良い刺激となりました。

MVPの際の1人1人の人物評について、本当に大変だったと思いますが、大変励みになりました。自身の評価ももちろんですが、他メンバーがどのような方か、どのような業務を最近対応していて、成長されているかを知ることが出来ました。

MVPで個人の業務や実績に触れてくれるのは良かったです。ただ立ち上がって話を聞くのはちょっと恥ずかしいです。

表彰で普段接点のない社員の個性を知ることができてよかったです。

本日はケーキやパーカーなどいただきありがとうございました。社員振り返り紹介を見て、自分の良いところを認識しつつ人の良いところも真似していければと思えましてとてもよかったです。来年も真面目に頑張ります。
新しい技術にも挑戦できたらと心がけながら新年を迎えたいと思います。

最後に社長がおっしゃった言葉は素晴らしいと感じましたが、同時に耳が痛くもあり、自分の長所というものが特に特質するものがない自分は、作っていければと考えました。

さいごに

寒い日が続きますが、みなさまお体にお気をつけてお過ごしください。来年も、素晴らしい年になりますよう、お互い頑張りましょう!